!公開募集は2022/06/17に締め切りました!Vn.Vaのみ若干名追加エントリー可能です。下記連絡先にお問い合わせください。
瀬戸内『し・ま・の・オーケストラ』(通称:しまオケ)は、瀬戸内『し・ま・の・音楽祭』の企画のひとつです。音楽祭実行委員会のサポートのもと、集まったメンバーの自主運営により“しま”で2泊3日の合宿および演奏会を行います。
しまオケは「“しま”で生の音楽を聴きたい」「“しま”の中で演奏会を開催してほしい」という声に応えて集まった第1回演奏会からはじまりました。その後、毎年公募のオーケストラとして、これまでに伯方島・大島・大三島で演奏会を開催。メンバーは瀬戸内各県の大学オーケストラ在籍者を中心に集まっており、その輪は北は青森・南は沖縄まで各地に広がっています。
リハーサルでは、場面に応じた音色の選び方から、他の楽器との音量バランス、ホールでの残響の利用の仕方にいたるまで、普段の活動に生かせる学びがもりだくさん。
合宿では、地元の方のご協力のもと“しま”ならではの食材を使ったバーベキューなども実現。
9月の連休は“しま”に集まりませんか!?
各楽器奏者はもちろん、演奏会のつくり方を学べるスタッフとしての参加も大歓迎です!
【日程】
2022年9月17日(土)~9月19日(月祝)
(※原則的に、全日程参加可能な方のみ応募可)
【スケジュール】
1日目: 13時~結団式、午後・夜練習
2日目: 午前・午後練習、夕本番、打ち上げ
3日目: 朝片付け、解散式(~11時)
【費用】
一般参加 2万5千円
※宿泊・食事・打上げ代・演奏会費込み
※交通費各自別
※振り込み先は参加確定後に案内
スタッフ参加 無料
※交通費各自別
【宿泊場所】
富士見園(今治市上浦町井口5733)
【演奏会場】
吉海学習交流館(今治市吉海町八幡137)
※村上三島記念館の臨時休館にともない、変更になりました。詳細は 村上三島記念館HP からご確認ください。
【曲目】
メンデルスゾーン/「真夏の夜の夢」序曲
メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
メンデルスゾーン/交響曲第4番「イタリア」
【指揮】
豊嶋和史(瀬戸内『し・ま・の・音楽祭』音楽監督)
【ソリスト】
大澤理菜子(ソリストオーディション2020最優秀賞受賞)
【講師】
弦楽器各パートトップにはプロ奏者を招聘。
【募集人数】
ヴァイオリン20・ヴィオラ7・チェロ5・コントラバス3
フルート3・オーボエ3・クラリネット3・ファゴット3
トランペット3・ホルン3・ティンパニ2
スタッフ5
【運営】
完全公募のため、参加確定者から順次打診&決定します。ご協力お願いいたします。
【募集状況】
募集開始以降、随時twitterで更新します。@shimano_orchからご確認ください。
【注意事項】
リハーサルはすべて公開であり、本番の演奏とあわせてyoutube等にアップされます。
会期中に撮影した写真を、当HPやtwitter等に掲載する場合があります。
【応募】
↓エントリーフォーム↓
公開募集は2022/06/17で締め切りました。
参加を希望される方は、下記連絡先にお問い合わせください。
【お問い合わせ】
shimano.orchestra@gmail.com
【合宿の様子】
こちらからご覧ください。